gakkou05

調査研究の部屋

生きる場の今と未来を問うことから

教育システムという視点から

22子社学発表「1人1台PCタブレット(端末)」が拓く 学校教育DⅩの課題と可能性

日本子ども社会学会第28回大会(宮城教育大学・オンライン)
①小学校におけるデジタル化と学力
―小学校教員のデジタル化に関する全国調査※をてがかりに―

➁「1人1台PCタブレット(端末)」が拓く
学校教育DⅩの課題と可能性

  馬居は、日本子ども社会学会第28回大会(2022年6月25日・26日・オンライン・宮城教育大学)「22子社学会発表」と略す)において、下記一覧に記載した11名による共同調査・研究に基づき、その成果を西本琉球大教授との共同で、上記表題①をテーマに発表しました。
 さらに、共同研究者10名との共同により、上記表題➁をテーマにしたラウンドテーブルを開催しました。
 共同研究者一覧
 
  望月重信(明治学院大学・名)西本裕輝(琉球大学)馬居政幸(静岡大学・名)
 谷田川ルミ(芝浦工業大学)米津 英郎(富士宮市立黒田小学校)
 渡部 和則(秋田市立八橋小学校)
 藤田由美子(福岡大学)角替弘規(静岡県立大学)遠藤宏美(宮崎大学)
 
唐木清志(筑波大学)桐谷正信(埼玉大学)
 

日本子ども社会学会第28回大会自由研究発表申込
日本子ども社会学会第28回大会ラウンドテーブル開催申込

に武内清先生(敬愛大学客員教授・上智大学名誉教授)を中心に、西本裕輝先生(琉球大学教授)とともに、以下に示すテーマにより、下記共同研究者13名を代表し、調査研究の成果を発表しました

 

Ⅰ. 日本子ども社会学会第28回大会(宮城教育大学・オンライン)
  1.自由研究発表 発表者 西本裕輝 馬居政幸
   テーマ:小学校におけるデジタル化と学力
      ~小学校教員を対象とした全国調査に基づいて
 大会表要旨集原稿:  
   西本:はじめに  1調査の概要 2分析結果 3考察
   馬居(拡大版):1人1台、公立小学校の脆弱性の顕在化

     ★大会での発表(オンデマンド)記録映像 2025年6月25日
 
   
研究発表その1(西本)https://youtu.be/Sg0V48leT6A
   研究発表その2(西本)https://youtu.be/lVGOXlqtdcA
   研究発表その3(馬居)https://youtu.be/HdPFjGKbfik
   研究発表その4(馬居)https://youtu.be/RgWmCJmcQ9g

  ◆西本発資料小学校におけるデジタル化と学力
  ◇馬居発表資料「1人1台」(PCタブレット≠端末)公立小学校の脆弱性の顕在化
  

  2.ラウンドテーブル
 子ども社会学会ラウンドテーブル発表要旨最終版2022
    小学校教員調査報告書コラム:学校教育DⅩの課題と可能性

Ⅱ.発表要旨作成過程
日本子ども社会学会第28回大会自由研究発表申込
日本子ども社会学会第28回大会ラウンドテーブル開催申込

 1.2022年3月3日 第1回研究会開催
 1)自由研究発表・ラウンドテーブルに向けて(馬居)
 2)公立学校における修得主義化した履修主義のリアル(虚実と功罪)(馬居)
 
                                                                                              
2.2022年4月7日 第2回研究会開催
 3)ラウンドテーブル:
提案者 討論者 200字構想一覧 

 4)ラウンドテーブル:第2回研究会での参加者の発表記録集 

 5)望月先より:ラウンドテーブルに関連するミニ・グロッサリ一
 6)特別ゲスト 武内清先生より

 3.2022年4月18日 「教育調査研究会」にて発表
 7)小学校におけるデジタル化と学力(西本)

◆◆学校DXの課題と可能性を問うために

共同研究「新型コロナ危機が顕在化させた人口減少下の公立学校の脆弱性
  ―教育事象における格差概念の再定位を視野に―」の理解と活用を願って

ファイルA 馬居発表時のPPT改訂版と加筆修正のための追加考察等

 A-1 馬居発表PPT改訂版

 A-2 追加考察1 共同研究における私(馬居)の視座と研究発表の目的は・・・

 A-3 追加考察2格差の概念の再検討、再定位のために 

 A-4武内先生の質問への回答として

ファイルB 西本発表時のPPTと大会事務局による公開文書

 B-1西本による発表PPT:1.沖縄と静岡の学力

 B-2日本教育社会学会第72回大会発表要旨集録2020掲載文書

 

ファイルC “調査と分析の記録”に遡り、次の研究課題への視座を提起

  C-1全国一斉休校で見えてきた人口減少時代の公立学校の脆弱性

  C-2新型コロナ危機が顕在化させた人口減少下の公立学校の脆弱性
    ―教育事象における格差概念の再定位を視野に―

   C-3 日本の公立小中学校の学級づくりを基盤にした
    リアル授業との対比によるオンライン学習の課題と可能性

    C-4 授業分析図、評価クロス表

 

 

特別掲載1:公益財団法人中央教育研究所 
                   『小学校教員調査報告書』(2022年8月末日発行)より

 ◆◆馬居担当第5章「1人1台」(PCタブレット≠端末)による
           公立小学校の脆弱性の顕在化ー
 
          ◆馬居担当第5章の概要(要約と主要図表)
 ★馬居コラム:1人1台配布PCタブレットの
                                    呼び名の変遷から見えてきたこと

 ★馬居含む10名によるコラム:学校教育DⅩの課題と可能性

 

 

2022年3月16日

Contact Us

  • UER Laboへのお問い合わせは、こちらのページのフォームからお願いいたします。

gakkou05